黒田節

黒田節
くろだぶし【黒田節】
福岡県の民謡で, 酒盛り唄。 もと黒田藩の武士たちが今様形式(七五調四句)の歌詞を作り, 雅楽「越天楽(エテンラク)」の節で唄ったもの。 1943年(昭和18)全国的に流行。 筑前今様。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”